初心者でも大丈夫!作業をスピーディーにする覚えて損なしのショートカットキー!

パソコンの操作に慣れてきて余裕が出てくるとだんだんマウス操作だけじゃ面倒になっていませんか?そんなあなたの手間を省き、効率的に作業できる魔法の操作をお伝えします! え?そんなの覚えられないよ? いえいえ簡単に覚えれるので、ぜひ覚えてパソコンをもっと便利に使いこなそう!

ショートカットキーって何かな?美味しいの?

なんで美味しいんや!
ショートカットキーはパソコン操作を効率的に行う為のキーのことだよ

自分にも出来るかな?ぜひ教えて!

簡単に覚えられるから、一緒に見てみよう

目次

ショートカットキーとは?

ショートカットキーとは、キーボードの「Ctrl」(コントロール)や「Shift」(シフト)といった特殊キーと、アルファベットのキーなどを組み合わせて押すことで、さまざまな操作を素早く行う機能のことです。

ここではWindows10/11で使えるものを紹介してます。

ショートカットキーの操作方法

例えば、
「Ctrl + C」だと、「Ctrl」キーを押しながら次に「C」キーを押します
「Windows+Ctrl+D」だと、「Windows」キーを押しながら次に「Ctrl」キーを押しながら次に「D」キーを押す

要するに一瞬でも2個同時または3個同時に押せれれば良いということです。

初級編_ぜひ覚えて欲しいショートカットキー

まずショートカットキーの鉄板
カッコ内の文字はすぐに思い出せるように英単語の頭文字を説明してます

まずはこれだけは覚えよう!

項目キー説明
切り取りCtrl + Xテキストや写真を簡単に切り取りして、クリップボード
(パソコン内に一時的に保存場所)に保存する。
コピーCtrl + C
(カットのC)
テキストや写真を簡単にコピーして、クリップボード
(パソコン内に一時的に保存場所)に保存する。
貼り付けCtrl + Vクリップボードから、別の場所に貼り付ける。
元に戻すCtrl +Z1つ前の操作に戻る
やり直すCtrl +Y
(やり直しのY)
1つ前の操作にやり直す(戻るの戻るの考え)
プリント(印刷)Ctrl +P
(プリントのP)
表示している内容を印刷をする
全てを選択Ctrl +A
(オールのA)
カーソルがある周辺を全て選択状態にする
ファイルを保存Ctrl +S
(セーブのS)
表示している内容を保存する

ちょっと背伸びしてここまで覚えよう!

項目キー説明
デスクトップを表示
(ウィンドウを閉じる)
Windows+D
(デスクトップのD)
画面が混雑しても、一瞬でデスクトップに戻れる
上司に見つかりそうなときはコレで対応!
ウィンドウを閉じるCtrl+W
(ウィンドウのW)
表示しているウィンドウまたはタブのみを閉じる
ウィンドウ切り替えの簡単操作Alt + Tab 複数アプリを素早く切り替えて、効率的に作業を進る
半角スペースを挿入Shift+Space日本語変換が「全角」入力になっていても半角を挿入
エクスプローラーを開くWin+E
(エクスプローラのE)
エクスプローラーを開く
太字にするCtrl+B
(ボールドのB)
選択中の文字を太字にする/しない
下線をひくCtrl+U
(アンダーのU)
選択中の文字に下線をひく/ひかない

余談ですが…..ついでにファンクションキーの操作についても知ろう!

ファンクションキーとはキーボード上部にあるF1~F12までのキーの事です。実はここにも特別な役割を割り当てられてます。ここを攻略すればさらに作業が進みますね。よく使うキーを紹介します!

キー 項目説明
F2 名前の変更ファイルやフォルダなどの名前を変更するときに使用する
アプリでも使用出来る事が多い
F5リフレッシュ、リロードブラウザやエクスプローラなどのページやファイルのリロードや
再読み込みを行い最新情報にします
F6ひらがなへ変換日本語入力中に全角ひらがなへ変換します
F7カタカナへ変換日本語入力中に全角カタカナへ変換します
F8半角へ変換日本語入力中に半角へ変換します
例)F7押してF8を押すと、半角カタカナになります
  F9押してF8を押すと、半角ローマ字になります
F9ローマ字へ変換日本語入力中にローマ字へ変換します

中級編_作業がはかどるショートカットキー

作業をさらにスピーディーにするショートカットキーを厳選して紹介します!
本当はまだまだ沢山ありますが、初心者はここまでぼちぼち覚えれば取り敢えずOK
その先は自分自身のスキルに応じて覚えて行けば大丈夫です。

項目キー説明
連続した複数の項目を選択Shift+↑↓←→十字キーを操作した方向へ複数選択状態にする
複数の項目を選択Ctrl+クリッククリックした項目を複数選択状態にする
拡大・縮小Ctrl+マウスホイールウィンドウの表示をすばやく拡大・縮小する
ごみ箱経由せず完全削除Shift + Deleteごみ箱に入れずに直接削除で、スピーディーに整理
画面全体を撮影PrtSc
PrintScreen
画面全体を撮影してクリップボードに保存する
ウィンドウを撮影Alt+PrtSc
Alt+PrintScreen
手前のウィンドウのみ撮影してクリップボードに保存する
画面を切り取るWin+ Shift + S任意の範囲を撮影して、クリップボードに保存
アプリケーションの終了Alt + F4アプリやウィンドウをスムーズに終了する
絵文字の一覧を表示Win+.(ピリオド)絵文字の一覧を表示します。
日本語変換(IME)のバージョンによっては表示しないかも?

まとめ

・鉄板はどんな人でも覚えた方が良い
・それ以上は自分のスキルややりたい事に合わせて少しづつ覚えていけば大丈夫

今回紹介した以外にも沢山のショートカットがまだまだあります。
全てを覚えてもすぐには役に立ちません。たくさんのショートカットをすぐに覚えるなら先にスキルを磨きましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

電気エンジニアで、リベシティ民🐼。2024年に独立して自由な人生を送れるように日々奮闘中。PC、Excel VBA、Access VBA、副業、日常の生活の「なるほど!」などの情報をお届けします。目標は人生を豊かに!

目次